豊川市の「機能訓練特化型デイサービスまんまる」は、運動に特化した半日型デイサービスです。
こんな方は「まんまる」へ!
- 足腰が弱ってきて、日常生活に不安がある
- 家族以外との交流や外出の機会が減っている
- スポーツジムの感覚で気軽に運動をしたい
- 新しい仲間をつくり、毎日を充実させたい
- いつまでも自分らしく、自立した生活を続けたい

「まんまる」の特徴
高齢者向けフィットネスで、心と身体を元気に
日常生活の動作の維持・改善を目的とした、高齢者向けのフィットネスの要素を取り入れた運動で、心身ともにリフレッシュすることができます。
(入浴 はありません)
※施設内カフェで食事サポートをいたします
一人ひとりに合わせた運動と多彩な趣味活動
利用者様それぞれの身体の状態に合った運動を無理なくおこなえます。 また、脳トレや様々な創作活動、毎月季節を感じられるイベント行事など、日常生活のモチベーションにつながるよう、心のケアにも力を入れています。
万全のサポート体制が心強い!安全な運動環境
常駐の看護師が健康管理。理学療法士・管理栄養士が、質の高い機能訓練や最適な栄養管理・食事指導などをおこないます。提携医療機関※と連携し、病気やケガにも対応します。
※提携医療機関・・・さつきファミリークリニック(総合内科検診診療)/豊橋ハートセンター(循環器疾患専門施設)/樋口病院(総合内科診療検診センター) 他
設備のご紹介
まんまるでは、最新のトレーニングマシンやマッサージウォーターベットなどのリラクゼーション設備をご用意して、利用者様の健康づくりを応援します。安全・清潔・気持ちよい空間でリラックスしてお過ごしいただけます。また、トレーニン施設併設のカフェで、お食事(有料)も可能です。











一日の流れ
「まんまる」の半日型デイサービスの流れは以下のとおりです。
【午前の部】9:15~12:30/【午後の部】13:30~16:45

ご利用方法
ご利用開始までの流れをご案内いたします。
ご相談
まずは「まんまる」へ、メールフォームやお電話で、お気軽にご相談ください。
↓
見学・体験利用
施設をご見学し、実際に体験利用していただきます。ご不明な点は、その場でぜひご質問を。不安や疑問を解決していただけます。
↓
ご利用希望の確認
ご利用希望を確認させていただきましたら、ケアマネージャーによる支援計画作成、申請手続き等に入ります。
↓
利用判定・利用日決定
↓
サービス担当者会議
関係者が現状確認と今後のケアプランを決定します。
↓
ご利用開始
利用対象者
●事業対象者 ※1
●要支援1・2の方
●要介護1~5の方
●特定疾病(16種 ※2)が原因で介護を必要とする40~64歳の方
※1・・・事業対象者:豊川市を中心とした近隣市町村エリアに住まいの方で、日常生活や心身の状態などの質問(基本チェックリスト)により、介護予防・生活支援が必要と判定された65歳以上の方(その他はご相談ください)
※2・・・特定疾病(16種):がん、関節リウマチ、筋萎縮性側索硬化症、後縦靱帯骨化症、骨折を伴う骨粗鬆症、初老期における認知症、進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病(パーキンソン病関連疾患)、脊髄小脳変性症、脊柱管狭窄症、早老症、多系統萎縮症、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症、脳血管疾患、閉塞性動脈硬化症、慢性閉塞性肺疾患、両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
※当施設の「通所介護サービス重要事項説明書」はこちらからご確認いただけます。